今日は仕事はお休みです! 朝から通行止め解除になってると噂の中津川林道までバビッと走りに行こうかと
思っていたけど、どうしても夕方少しだけ会社に行かなきゃいけなくなってしまった・・・(>_<) (それって休みじゃないじゃん!) そのため、朝から掃除機かけたり風呂掃除したりして、いつものNAP'S世田谷店にシェルパのブレーキパーツの購入&ドライブチェーンの交換にGOです(^^) 日曜日なんか、ヘタしたら3時間待ちなんてピットもさすがに平日の今日はスイスイ♪ あっという間にチェーン交換終了~(^^) ![]() ![]() 「なんだよ 変わってないぢゃん」なんて言わないで下さいね♪ これでも新品のチェーンなんです 金色のいかにも「替えたぜオイ!」みたいなヤツにしようかと思ったけど、それじゃ浮く気がしてスタンダードな黒にしました これでも工賃込みで¥12,414-・・・ チェーンって高いのね(*¨) その後、会社に向かいがてら南大沢にある「WILD-1多摩ニュータウン店」でチラと買い物して、会社行って仕事して、 帰りに府中にある「A-big」というBMW正規ディーラーで買い物して帰宅~ なんだか普段の仕事中より忙しい気が・・・(>_<) で、それぞれで買ってきたのがこれらのモノ♪ ![]() 「なんじゃらほい?」と思う方も多いかと思いますが、これは・・・ ![]() このランタン、もう10年近く使ってたんだけど、ココ最近点かなくなってしまって「新しいの買うかな?」なんて 思ってたんだけど、直して使えるんならと思い、リペアノズルを買ってみました(^^) っで、換えてみると・・・! ![]() 11月8~9日にキャンプ行くんで丁度良かった(^^) つづいてA-bigで買ったモノは・・・ ![]() これは以前購入した純正充電器のソケット部分を交換することによって、通常のバッテリーにも充電できるようにするスグレモノ♪ こういった「BMW純正」を買うとき一番ビビるのは価格ですが、これは¥1,575-でした(-.-) =з 実は「買い物スペシャル」として生まれ変わったシェルパちゃん、久々に動いたためバッテリーがかなりヤバい状態・・・ これでとりあえず機能回復を目論見ます そんなこんなで一日終り~ さぁ今から晩御飯の準備をせにゃいきませんな!(奥さんは今日もお仕事なんで♪) 今日はB型男の作る「キムチ鍋」です(^^) どんなモノができるやら・・・ ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-30 19:03
| 日々の事
|
Comments(8)
最近まったく出番のなかった奥さん所有の「スーパーシェルパ」だけど、クルマを持たない我が家での買い物スペシャルとして生まれ変わる事に!!
![]() 奥さんはもうお腹ぽんぽこりんなので、買い物は僕の仕事(^^) さっそくシェルパに乗ってお買い物へGO! と、ここで思いがけない問題が発生~!! なんと後ろのブレーキがまっっったく効きません!! 危うくカーブで突っ込むところでした(p・Д・;) 路肩に止まってブレーキ周りを見てみると・・・ ![]() ![]() んっ??ブレーキフルードが入ってない・・・? というか、タンクが割れてる・・・(>_<) たしかに中古で買ったときからココは怪しかったんだよなぁ~ これは早急に直さないとだな なんとかスーパーに着いてからは携帯にイヤホンつけて、奥さんと連絡取りながら買い物♪ はたから見ると、独り言を言いながら買い物するある意味危ない人のようだけど、買う物の分らない僕にとってはこれがこれからの買い物スタイルになりそうです(^^) 買い物終えて、無事家に帰るとそこには ![]() いや~、こんなところでマスターヨーダにお会いできるとは・・・ 感動です(>_<) ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-26 20:27
|
Comments(15)
![]() 今回の検査では、子供がお腹の中で動き回っていてどの写真もブレブレ(>_<) 目視でもお腹見てると分るくらいに動いてます!! いま720gでまずまず標準体型だそうです(^^) まずは快調で良かった良かった☆ ところで奥さん、骨盤が開いてきているのかココ最近「腰痛」(奥さん曰く、正しくは臀部だそうです)に悩まされてます・・・ 夜には足をつってしまう事も多くてなんだか辛そう(>_<) そこで今日、お医者さんにも進められた「とこちゃんベルト」なるものを買ってきた! これはまさに『妊婦専用コルセット』というべきもので、かなりのサポート力があるみたい 明日から試してみるみたいだけど、少しでも改善されるといいなぁ~ ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-22 22:42
|
Comments(6)
今日は朝から箱根の林道にGOです(^^)
ちょっと遅く10時に出発!通いなれた箱根への道をひた走ります 走り始めてすぐ、この前取り付けた「内圧コントロールバルブ」の効果が! なんともエンジンの回転がまろやか~(^^) 振動もはっきりと体感できるほど減りました!! 各ギアのつながりもよくなった感じでなんとも乗りやすい これは驚きです(@@) 特に渋滞もなく11時30分には箱根到着~♪ 白銀林道の入り口に向います なぜか入り口には軽トラがいっぱい・・・? おじさんたちが草刈りしてました その横をすり抜けて先に進むと、以前行ったときより鬱蒼としています ![]() で、ガタガタ道到着~♪ ![]() でもここでもバルブの効果が! アクセルのON-OFFに対するエンブレがとっても自然(^^) アクセルOFFで後輪が不用意に流れる事もなくなったんで、そういう意味での緊張はないなぁ ![]() ![]() ここからは湯河原の街と、その先に相模湾が見えます この林道は深ジャリ・ガレ石・ヌタ・土とバリエーションに富んだ道でなかなか面白いルートです 距離が短いのが難点だけど ここは箱根湯元方面から入ってきたとき、最後の方の道 ココを過ぎると、けっこう直線の長い砂利道を過ぎて椿ラインに出られます ↑の道を逆に走ってみました(^^) カメラも逆にしてみました~♪ 林道ライドを堪能して、林道出口に来るとなんと! ゲートが閉まってる~(>_<) ![]() しかたない、来た道戻るかぁなんて考えながらふと見ると鍵がかかってるワケじゃないらしく、手で開きました♪ ホッとしつつ扉を開けてなんとか出られました(^^) ここを出ると「椿ライン」の丁度ギャラリーコーナーのところに出るんだけど、今日は走り屋さん達が大勢いて、どろんこのGSはかな~り浮いてます・・・ ![]() ![]() 残念ながら、富士山は雲の中・・・ タイミング良ければ眼の前に富士山ドーンなんだけどね・・・ あとはいつもの道をぶらぶら走って帰りました(^^) ほんの250kmくらいのトリップだったけど、天気もよく楽しめました♪ しかし内圧コントロールバルブ、なかなか良い仕事をします! アクセルのツキが良くなったせいもあり、スピードのノリもいままで以上に良くってなかなか気持ちいい 振動もずいぶん少なくなったんで、長距離になればなるほど違いが大きく出てくると思うなぁ (ブロックタイヤでも体感できるんだから、普通のタイヤだともっと顕著に現れると思うよ) エンブレもほどよく効いててなかなか走りやすいしね♪ これでmakkuroGSさんみたいにマフラーまで換えたらどんなになるんだろ? GSが変貌するだろうなぁ~ ますますGSが好きになってきたよ(^^) ところでまた、こんなにどろんこに・・・ ![]() ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-19 22:15
| ダートライド
|
Comments(11)
気持ちよかった「角屋旅館」さんを後にして、またバスに乗って羽越本線・水原駅を目指します
![]() ![]() ![]() 駅までの途中には、白鳥が飛来する事で有名な「瓢湖」や、「水原代官所」などの見所もあります (バスからチラ見しただけだけど・・・(>_<)) それよりもバイク乗りならやなりバイク屋さんが気になります!駅前にあったバイク屋さん ![]() そんなこんなをしながら駅に行き、新発田駅経由で新潟駅に向かい、東京へ帰る前にどうしても寄っておきたい場所へ行くために長岡駅に向います! ![]() 都会に人が集まって、地方は過疎化してゆく・・・ そんな実情を垣間見た気がします(>_<) 奥さんと「もし自分が政治家だったらどうやって地方を盛り上げていくか?」なんて話をしながら来たのがここ ![]() ちなみにこの碑は「二の丸跡」の碑で、本丸は今のJR長岡駅のある場所にあったらしい そして、この戦闘を指揮した「河井 継之助」の記念館に向います ![]() ![]() ![]() これは司馬さんの実際の原稿 「こうやってこの小説を書いたんだなぁ」なんて感慨に耽ってしまいました ![]() ![]() 左は継之助が実際に使っていたという「軍扇」 右は長岡城の攻防戦に使った当時最新兵器の「ガトリンク砲」 この「河井 継之助」という人物像については、僕の稚拙な文章で表すのもなんなので、気になる方は『峠』を読んでみてくれた方が良いと思うんだけど、 この人の言葉の中に『民者国之本 吏者民之雇』という言葉がある。 意味は「民が国の本であり、役人は民の雇いである」という意味らしい この言葉を今、日本を動かしている政治家達に聞かしてやりたいもんだよ そしてこの人の座右の銘は「一忍可以支百勇一静可以制百動」“一つのことを大事にしろ、それでなくては大きなことは成しえない”という意味 自分もそういう「行動の人」になりたいものです ・・・と、少しマニアックな世界になってしまいましたが、いよいよ新潟を離れなくてはいけない時間です! その前に、この辺で有名なお蕎麦といえば・・・ ![]() 今回初めて「へぎそば」食べたけど、これは新感覚! かなりつるる~んと入ります!! つなぎに海藻を使うそうですがそれだけでこんなにノド越しが良いとは・・・ 知らなかったなぁ~(^^) 大満足な気持ちで新幹線に乗り込みま~す♪ ![]() 新幹線の中で、エキナカで買った「長岡あんぱん」なるものを食べます ![]() ![]() 表面パリパリで中はなんと!餡と生クリームが!! 旨いけど甘~い(>_<) お腹もはって、ビールも飲んで東京までは爆睡でした(つ∀-) 東京駅では現実に引き戻されてしまうほどの人人人・・・ ここから自宅までが一番疲れたかも・・・? そんな感じでかな~り充実した2日間でした♪ 今回、移動にはJRの「土日きっぷ」という¥18,000で在来線も新幹線も一定エリア乗り放題のきっぷで行きましたが、 これはなかなか遊べるきっぷです(^^) 僕は別に「テツ」ではないですが、いろんな電車に乗ってみたくなりますよ~♪ 奥さんも楽しめたみたいで、いい息抜きができたみたいで良かった良かった(^^) こんな旅は子供が出来るとなかなか行けなくなると思うけど、数年後には家族3人で旅するのが今から楽しみですね~ さぁ!またがんばらにゃ!!ヾ( ̄∇ ̄=ノ ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-15 23:40
| 日々の事
|
Comments(8)
いよいよ今日のお宿に到着~(^^)
![]() ![]() ![]() 中に入ると、まるで田舎に帰ってきたみたいでとっても落ち着ける空間です 今回は、ちょっとリッチに『露天風呂付客室』をオーダー 部屋の中に露天風呂が付いているのでいつでも何時でも温泉が楽しめます♪ ![]() ![]() 部屋に入るなり温泉へGOです! 裸ですいません・・・ 露天風呂の目の前には大きなもみじの木があって、紅葉のときはキレイだろうなぁ~ でもこの時期も緑がとてもきれいでしたよ♪ ここには部屋風呂以外にももちろんお風呂があって、すべてが貸切のお風呂! まずは「竹ばやしの湯」 目の前に広がる竹林のざわざわいう音が心を落ち着けてくれますね♪ ![]() お次は「庵の湯」 ここはラジウム濃度が一番高く、湯船の縁に寝転がって空気中に溶け込んだラドンを吸い込んでいたら、ヤバいくらいリラックスできました♪ ![]() ![]() 温泉を楽しんだら、次の楽しみは料理でしょ~♪ 今回は「黒毛和牛料理+ステーキ」という、肉肉コースにしてみました(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この料理に何の説明もいりませんよね? とにかく最高の食材を最高の形でいただく、こんな贅沢はありません お肉が刺身でいただけるのにも驚きですが、ステーキにしても「なにかをつける」ことすらもったいなく感じます 普段は酒飲みつつ食べるんですが、酒飲むことすら忘れ、ただ食べました 旨かった・・・ ![]() 朝になり、朝御飯の時間です ![]() ![]() ![]() この水、酔っ払ったカラダ・疲れたカラダにクイクイ沁み込んでいきます~ 美味しい料理は美味しい水から、ですね(^^) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 旅館の紹介だけになっちゃったけど、2日目は「その3」で・・・ ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-13 20:53
| 日々の事
|
Comments(15)
奥さんがハタチの時に買った「ホンダ モンキー」
![]() そんなとき、takesarunさんから「譲ってほしい」との話があり、このままここで朽ち果てさせてしまうならと、譲る事にしました これから第2の人生?を元気に過ごしてくれよ~(。´囗`)ノ ところで今日、「どろんこまつり」の時にmakkuroGSさんからいただいた内圧コントロールバルブを取り付けました♪ ![]() ![]() ![]() で、エンジンをかけます!「キュルル、バラン!」エンジンのかかりの良さは『疾るんですBIKE-F22』のおかげもありますね クリーナーボックス辺りから「ポコポコポコポコ・・・・」となにやら可愛げな音がしています アクセルを軽くブリッピングしてみると・・・「ぉお~!!」ふけ上がりのスピードがまったく違う!!2気筒が4気筒になったかと思うくらいふけが速い(@@) 実際に走ってみると、ふけ上がりの速さに比例して速度のノリも速くなり、しかも振動が少なくなった!! とってもマイルドな乗り心地で、ロングツーリングなんかでは疲労の具合が変わってくるんじゃないかな? 僕はGSに乗り出してから、あんまり回して乗らなくなってた。その理由は「なんだかエンジンが可哀相」というもの 回転が上がれば上がるほど開かなくなる(気がする)スロットルのため、無理するとエンジンに良くないんじゃないかとあまり開けなくなってた でもこれはそんな心配が一気に消し飛んでしまった感じで、ツイン本来のパワーを66,000km走った今頃になって知った気がします(^^) これをつけて一番心配だった「エンブレのかかり」についても、2ストのようにまったく効かないなんて事ではなくむしろ「自然」になったフィーリング これなら林道の下りでも無用なロックを抑えつつ適度なエンブレをかけられると期待できます(^^) 今日は数mしか走ってないけど、その数mでもテキメンに違いを感じられたんで今後の走りにはかなり期待ができますね~ こんなステキなものをくれたmakkuroGSさんにはホント感謝です!!ありがとうございましたm(_ _)m ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-13 17:39
|
Comments(11)
奥さんと「子供が生まれる前に温泉でも行くか!」って事で、11~12日の2日間、新潟に行く事に!
■10月11日 9時12分東京駅発の「MAXとき313号」に乗って、一路新潟に向います♪ ![]() ![]() 10時49分に新潟駅に到着 しかし、何かするという予定もないのでJRのグルメガイドに載っていたラーメン屋さんに行く事に! 11時10分発の上り新幹線に飛び乗って、燕三条駅まで行きます。燕三条駅から弥彦線(上り)に乗って「西燕駅」を目指すんだけど、この駅・・・ ![]() ここの改札には都心では見たことのないsuicaの機械があって、どうやって使うのかも不明でした・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なんと、駅で停まるとドアが少~しだけ開いて、後は降りる人が自分で開けるんです! 寒いトコだから無駄に開かないようになっているのかな?? ![]() なぜこのシブい駅で下りたかというと、「杭州飯店」さんの『三条系らーめん』を食べるため! しかし駅降りても店らしい店がまったくなく、お店に電話して場所を聞き、やっと到着です~ ![]() 750円の「中華そば」を頼んで待つことしばし、でてきたラーメンに奥さん共々またもびっくり(@@) ![]() ![]() つゆも背油タップリのこってり系なんだけど、見た目ほどの油っぽさは感じなくかなりの好印象!! しかもチャーシュー旨いなぁ~ 味は確かに濃いけれど、濃い味が苦手の僕らでも「美味しい!」と感じられるものでした(^^) 次回はツーリングで来たいなぁ 「時間かけて来た甲斐あったね」なんて言いながら、テクテク「西燕駅」までもどります こっからは本日のお宿を目指します(^^) 13時38分発の東三条行きに乗って「東三条駅」に13時52分に到着~ ここから信越本線・14時05分発の新潟行に乗って「新津駅」に14時34分下車~ ![]() 普段時刻表なんて気にもしたことのない都会で暮しているため電車のありがたみ&時間の大切さを痛感です(大げさか?) ![]() この電車には・・・ ![]() この辺の電車にはほとんど「トイレ」が付いてて親切な気が・・・ 一駅間が長いからかな? ![]() ここからはローカルなバスに乗ってお宿を目指しま~す♪ 丁度バスが来てラッキーでした(^^) ![]() 乗ること約30分、やっっっっっと本日のお宿のある温泉街に到着~♪ いや~新潟から遠かったなぁ~ ![]() この温泉は鳥取県の「三朝温泉」、山梨県の「増富温泉」と同様の『放射能泉』ラジウム温泉です(^^) お宿の紹介&2日目はその2へ続く~ ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-12 22:11
| 日々の事
|
Comments(4)
▲
by gogo-beemer
| 2008-10-11 16:30
|
Comments(2)
|
カテゴリ
お気に入りブログ
オートバイとペンタ君 自己満足な毎日(R115... LisaのF650GSと... 点描2 ぼん家の縁側 モーターサイクルとオープ... GSオレンジ バイクで行く旅。 Weekend Run 高知の片田舎 向日葵 自分色のGS GS漫遊記 豚バラ雄山とB食倶楽部 ネコロジー生活 遊びとGSの代理人 バイクで行く旅。2 コアラとタヌキ GSde遊ぼ garage house... GS漫遊記Ⅱ ささなみ幻影記 エキサイト以外のお友達
最新のコメント
以前の記事
2018年 02月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 04月 2015年 03月 more... 検索
タグ
1150GS(61)
ランドクルーザー70(21) 林道(21) スーパーシェルパ(9) ヒルバーグ(9) モンベル(8) ツアラーテック(7) ARB(6) カヌー(6) トランギア(5) コールマン(4) 道志の森キャンプ場(4) やまぼうしキャンプ場(3) 青木鉱泉(3) 西湖自由キャンプ場(2) ミヤシタヒルズ(1) ペリカン(1) とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(1) タープ(1) スノーブーツ(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||