1
7月21日(金)今日も晴れ~ やっぱり太陽の下走るのは気持ちイ~
今日も朝6時に起床!テントを撤収してモーニングタ~イム! 外で食べる御飯は美味しいね ![]() ここのキャンプ場、すごくキレイですね~ 8時に出発して今日は日本一のお蕎麦の生産地、(←ここに来て初めて知った・・・) 「幌加内町」を抜けて旭川へ向かいます キャンプした苫前町から国道239号線を走るんだけど、これが「ここは北海道?」って 思うほどのワインディングロード!けっこう楽しめました~ ![]() 山が深くてすごく気持ち良い環境のワインディング! しばらく走ると国道275号線との分岐に、ここにお蕎麦で有名な「霧立亭」があるんだけど なんせただいま8時過ぎ、さすがに開いてません・・・ 中標津の「すしロード」に続き残念! でも、ここから少し走ったところに「道の駅 ほろかない」があって、ここでは9時から お蕎麦が食べられます ![]() ここのお蕎麦、僕らはかけそばで食べたんだけど、もりそばのほうがより楽しめると思います 蕎麦食いの人はホントに必食です!ホントおいしい!! ![]() ![]() ここの近所は一面の一面の蕎麦畑!! 美味しい蕎麦になれよ~ この後旭川市に向かってひた走る事に 北海道はいろ~んな表情があって、それが バイク乗りの旅心を駆り立てるんだと思う。 しばらく行くと久しぶりの都会に!!ここから行きたかった「旭山動物園」へGO!! 詳細はまた番外編で紹介するけど(ここで話をするには濃密かつ楽しすぎ♪)この動物園、 さすがは動員数№1だけの事はあるなぁと思ったよ! ![]() 中にいるみんなも伸び伸びしてて、動物園にありがちな“悲壮感”があまりなく、 見てても苦しくなかったよ ここで約3時間くらいいて(あっ!という間!!)本日のお宿へ向かう事に 今日のお宿は旭岳温泉「沸駒荘(わこまんそう)」 今日はテントじゃないんです! 今日はこのツーリングの最終日、明日の宿はフェリーの中・・・ なんでちゃんとした旅館に 泊まる事に プチ贅沢です ![]() ここの温泉、「日本秘湯を守る会」に入ってて、以前行った蔵王の温泉「峨々温泉」と 同じ看板がありました! さすが「秘湯の温泉」だけあって湯質はサイコ~!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これは朝の写真だけど、夜はうす暗くてかなり赴きありです! 晩御飯もかなり美味しい&量があってお腹も心もいっぱいです~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここで一番不思議な食べ物だったのは「湧水ゼリー」なる水のゼリー これに黒蜜を漬けて食べるんだけど、なんともいえない風流な味!! ![]() ![]() 美味しい食べ物は心を豊かにしてくれますね~ しあわせなり~♪ 明日はいよいよ帰る日です・・・ つづくぅ~ ▲
by gogo-beemer
| 2006-08-02 23:59
| ツーリング
|
Comments(1)
1 |
カテゴリ
お気に入りブログ
オートバイとペンタ君 自己満足な毎日(R115... LisaのF650GSと... 点描2 ぼん家の縁側 モーターサイクルとオープ... GSオレンジ バイクで行く旅。 Weekend Run 高知の片田舎 向日葵 自分色のGS GS漫遊記 豚バラ雄山とB食倶楽部 ネコロジー生活 遊びとGSの代理人 バイクで行く旅。2 コアラとタヌキ GSde遊ぼ garage house... GS漫遊記Ⅱ ささなみ幻影記 エキサイト以外のお友達
最新のコメント
以前の記事
2018年 02月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 04月 2015年 03月 more... 検索
タグ
1150GS(61)
ランドクルーザー70(21) 林道(21) スーパーシェルパ(9) ヒルバーグ(9) モンベル(8) ツアラーテック(7) ARB(6) カヌー(6) トランギア(5) コールマン(4) 道志の森キャンプ場(4) やまぼうしキャンプ場(3) 青木鉱泉(3) 西湖自由キャンプ場(2) ミヤシタヒルズ(1) ペリカン(1) とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(1) タープ(1) スノーブーツ(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||