1
ちょいと早めの夏休み、7月3日~10日までの8日間も今日で終わりです・・・ 休みの時間は経過が早いですよね(^^;
休みと言えば夏はいつもは帰省がメインなんですが、今年はパパトモ家族と一緒に「やまぼうしオートキャンプ場」に贅沢にも平日2泊してきました♪ 思えばGWにもtakesarunさんご夫婦とここでキャンプしたんですが、その時の喧騒と比べるとさすが平日です!我々とバイクのお兄さんだけの 貸切状態で、天気はあまり良くなかったんですが子供たちはストライダーで走り回り、僕は凧揚げをして楽しめかなりリラックスした時間を堪能できましたよ~♪ ![]() しかし3500ccのステージアと我が家の2400ccのアルファードでは馬力の違いがあり過ぎですね(^^; 遅くてすいませ~ん ![]() ![]() 画像では遠近法で手前の我が家が大きく写ってますが、奥のテントの大きさは、多分我が家がすっぽり入っちゃうのでは?という 大型のテント&タープでした ただ、設置にかかる時間は大きい分かかっちゃいますね・・・ 雨が土砂降りだとキツいかな? ![]() ![]() ![]() ![]() そして食事の下準備をしたあとは(って、全て奥さん&amatsuさんご夫婦がしたのですが(汗))近くにある「御胎内温泉」にGo!です ここは「富士山樹空の森」という施設が併設されていて、アスレチック風の施設もあって子供達にはかなり遊べるところですよ♪ (写真を撮るのをすっかり忘れてアスレチックで遊んでました(^^;) ![]() ![]() ![]() 一番恐れていた「子供たちのグズリ」も両家族ともまったくなく、子供たちの順応性の高さに驚きつつ子供が寝た後は おとなの時間で「二日分」と思って仕入れてきたアルコールはこの一晩で消費されてしまいました・・・(* ̄O)◇ゞ ゴクゴク そして二日目、若干アルコールが残った重い身体に後悔です(^^; ![]() しかし・・・ もいじ~ちゃんのこの顔は・・・ 変な奴です ![]() しかも飛ばされるかと思うくらいの強風で、この日に富士山登頂目指した方々にはかなり過酷な登山だったのでは・・・? このあとはビミョーな空気の流れる牧場(どことは書きませんが)に行って牛さんを探したり、趣のありすぎるラーメン屋さんに行って、 これまたビミョ~~~な味のラーメンにがっかりしたり(どことは書きませんが!)して、キャンプ場に戻りました やはり「何をするか、何を食べるか」をリサーチしてから行動しないとイイ物には出会えませんね~ ![]() ![]() そして2日目の晩御飯はここから直近にある「山崎精肉店」で馬刺しを買ってきて食べたのですが・・・ これは最高ですね マジで旨かったです (これも美味さに感動して写真撮るの忘れてました・・・ ) 馬刺し食べるためにここまで来るってのも全然アリだと思えるほどの味でしたよ しかも安いんです 美味しい晩御飯に舌鼓を打ち、美味しい酒を飲みおしゃべりをして寝床につきますo( _ _ )o...zzz ッと思ったのですが、この日の夜は凄かった!! あの雨と風は~・・・ 初体験でした(^^; あの暴風雨のなか、スヤスヤと寝ていたわが家族、そしてamatsuパパ&子供たちはある意味タフかもです 僕は「これ以上ひどくなるならみんな起こしてクルマに避難しよう」と思ってたくらいですから・・・(_ _||| そして撤収の朝は雨が降ったり止んだりの不安定な天気でした・・・ なかなか晴天のキャンプができないgogo家ですが、僕的には「天気が悪い方が記憶に残る」と思ってます でもそれにお付き合いいただく方には~・・・ 申し訳ないですね(^^; ![]() 悪天候の中、しかも我が家の平日休みに時間まで合わせてくれてご参加いただいたamatsuさんご一家、ホントお世話になりました~♪ これに懲りずにまたご一緒しましょうね(^^)/ そんな夏休みの一コマでした ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2012-07-10 22:25
| ファミリーキャンプ
|
Comments(4)
■5月4日
旨い料理にお酒、そして楽しい話に酔いしれて、すっかり良い気分で爆睡して朝を迎えました☆ ![]() ![]() ![]() 撤収のときはなんとな~く晴れ間も見えつつパラリと降りつつといういまいちよくわからない天気でしたが、クルマの良いところは 『なんとなくグルグル巻きにして放り込んでおける』事ですかね~? で、あっさり撤収完了です♪ そのまま帰るのもなんなんで、夕べ温泉に行く途中で気になった芝桜を見に行くことに・・・ ![]() でも、中に入ると芝桜の中に自衛隊のUH-1が展示されていたり、自衛隊の歴史が建物の中に詳しく書かれていたりで 「ここは防衛省の施設か?」と思うくらいそっちよりの施設でしたよ(^^; まぁ“元自”としてはうれしいのですが ![]() ![]() ![]() そしてここでtakesarunご夫婦とはお別れ~ 我が家は一路高速人となり、自宅までgoです! 行きに5時間もかかった道が、帰りはなんと1時間半・・・ 近いんだか遠いんだか分からなくなっちゃいますね(^^; そんなこんなの2日間でした ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2012-05-09 21:49
| ファミリーキャンプ
|
Comments(8)
2012年のGWの過ごし方について、備忘録も兼ねてUPしておこうと思います
◆5月3日 この日は各地で「記録的豪雨」「観測史上最高の雨量」などと言われてましたが、gogo-家では当初の予定通りキャンプにgo!です(^^; 最初は「連休なんでどこもいっぱいだから、早めに道志に行って場所取りするかぁ」なんて言ってたのですが、前日に今回ご一緒してくれるtakesarunさんから「この雨だとやまぼうしキャンプ場行けるんじゃ?」という 話になり、急きょやまぼうしキャンプ場に場所を変更です♪ 当日朝、takesarunさんが電話をしてみると、やはり目論見通りキャンセル有で入れることに!! takesarunさんとは現地で会うことにして、自宅を出発! 車内でラジオを聴いていると、やはり高速は大渋滞・・・ それを裏付けするようにVICSも真っ赤です 仕方ないし、たかが100kmだし・・・というバイク乗り特有(?)の距離感のなさで下道で向かうことに(^^; 高速が渋滞すれば必然的に下も渋滞で「こんな雨の中みんなどこに行くんだろね?」なんて人の心配をしながら なんと到着までに5時間もかかってしまいました・・・ 疲れました・・・ takesarunさんご夫婦には随分と待ちくたびれぼうけさせてしまいすいませんでしたm(。-_-。)m ![]() コールマンの「2ルームドーム/240」 よく見かけるファミキャン用のテントと比べると大分小ぶりですが、我が家にはベストサイズです(^^) ![]() ![]() ![]() お宿も作ったことだし、この後は近所にある「御胎内温泉」に行ってすっきりしたあとは・・・ 楽しみにしてた宴会タイムです(((●ノ´∀`ノ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そしてピザのあとは、メインディッシュの「お鍋」です♪(´u`*) ![]() 我が家はナベはおろか子供たちのカラトリー類もまったく持ってきていない、いや、そもそも持っていなかった! 持ってきたのはアルコールを飲むためのコップのみというなんともお粗末な話でした・・・( ▽|||) 確かにこの数年、ソロや家族のみでのキャンプはほぼなくなり、どこか「人任せ」な部分があったんだと思います 今回も食事の準備から料理まですべてtakesarunさんにお願いしてしまったうえ、カラトリーまでお借りすることに・・・ キャンプは「自己完結」がモットーだったはずなのに、いつのまにか趣旨が変わってしまっていた事を思い知ってしまいました これを機に、完結型に修正していかないとです!! ![]() わが子たちもご飯を食べておなかも一杯になり、ご就寝です(o_ _)ozzz.. ってかこの子たちの順応性の高さにはホントにびっくりです! ご飯食べた後、いつものように「寝る」と言ってフツーに寝袋に・・・ そして自宅で寝るかのようにそのまま夢の中に・・・ 僕もどこでも寝られる性格ですが、二人の子供たちはそのさらに上をいってますね~(^^; ![]() ![]() その2へ続く~ ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2012-05-07 22:20
| ファミリーキャンプ
|
Comments(0)
最近シリーズ化している感のある「物欲」ですが、新たなグッズを購入しました(^^)
![]() ![]() ![]() 我が家も気が付くと4人家族・・・ もはや僕のツーリング用テントでは入りきれません(^^; そのため大型のテントを物色していたんです ファミリー用テントはそれこそ「星の数ほど」各メーカーからでているのですが、考えられる使用頻度とシチュエーションを思うと この大きさでヲク価格¥18,000(新品)は破格かと・・・ コールマンからはもっと大型のファミキャンテントがでてるんですが、あまり大き過ぎるのも“野外”感が乏しいかなぁとも思うんで 我が家にはこれくらいが丁度良いサイズなのかなと思っています さっそく今年のGWでシェイクダウンといきたいですね~ 楽しみです♪ そして・・・ 仕舞寸幅75cmは15GSで行く『極寒キャンプ』のときパニアにも積載可能なサイズなんで、 さらにタープで延長すれば〝野外宴会場〟にも早変わり?ですね♪ おっとその使い方は奥さんには秘密にしないと・・・(^^; ■
[PR]
▲
by gogo-beemer
| 2012-03-23 21:56
| アウトドアグッズ
|
Comments(8)
1 |
カテゴリ
お気に入りブログ
オートバイとペンタ君 自己満足な毎日(R115... LisaのF650GSと... 点描2 ぼん家の縁側 モーターサイクルとオープ... GSオレンジ バイクで行く旅。 Weekend Run 高知の片田舎 向日葵 自分色のGS GS漫遊記 豚バラ雄山とB食倶楽部 ネコロジー生活 遊びとGSの代理人 バイクで行く旅。2 コアラとタヌキ GSde遊ぼ garage house... GS漫遊記Ⅱ ささなみ幻影記 エキサイト以外のお友達
最新のコメント
以前の記事
2018年 02月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 04月 2015年 03月 more... 検索
タグ
1150GS(61)
ランドクルーザー70(21) 林道(21) スーパーシェルパ(9) ヒルバーグ(9) モンベル(8) ツアラーテック(7) ARB(6) カヌー(6) トランギア(5) コールマン(4) 道志の森キャンプ場(4) やまぼうしキャンプ場(3) 青木鉱泉(3) 西湖自由キャンプ場(2) ミヤシタヒルズ(1) ペリカン(1) とままえ夕陽ヶ丘オートキャンプ場(1) タープ(1) スノーブーツ(1) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||